投票の仕方
投票はとても簡単です!
「初めて投票行くから心配だな…」「最近行っていなかったから、忘れちゃった」
そんな心配もいりません!
投票はとても簡単ですので、是非参考にしてみてください。
投票用紙の書き方
記入の仕方
記入台で「選挙区」に国民民主党の「候補者名」を、「比例代表」には「国民民主党」と書いて投票箱に入れて終了です。

記入の注意点
比例代表の政党名の記載に不備があると、無効票になってしまう可能性があるため、必ず「国民民主党」と書いて投票箱に入れてください。

投票の仕方
投票場所と入場整理券の確認
投票は、あなたの住民票がある市区町村の投票所で行います。
世帯ごとに「投票所入場券」が郵送で届くので、そこに書かれている場所と時間を事前にチェックしておきましょう!
期日前投票について
「予定があって投票日に行くのが難しい」「病気や高齢で体調が読めない」など、
そんな人のためにあるのが、行けるときに行くことができる期日前投票です。
参議院選挙の期日前投票期間は、7月4日~7月19日まで。
お住まいの市区町村にある期日前投票所で、入場券と本人確認書類を持って投票してください。
投票の流れ
投票所の受付で投票所入場券と引き換えに「選挙区」と「比例代表」の投票用紙2枚が交付されます。
その投票用紙を持って記入台に進んでください。
